【遊戯王】最近話題になったテーマ10選【2016年】
大会で成績を残したり、個人的に注目してたテーマをまとめてみました。
2016年は出張要員として使えるテーマが多かったですね。
あと、意外とペンデュラムテーマが少なかったように思います。
遊戯王のデッキレシピ、相性を考えるブログ
マキシマム・クライシスでカテゴリ化される「真竜」と名のついたカード群。
属するモンスターは《真竜剣士マスターP》を除いて幻竜族で統一されている。
・引用元:遊戯王カードWiki
マキシマム・クライシスでカテゴリ化される「真竜」と名のついたカード群。
属するモンスターは《真竜剣士マスターP》を除いて幻竜族で統一されている。
・引用元:遊戯王カードWiki
マキシマム・クライシスで登場する闇属性・ドラゴン族の融合・ペンデュラムモンスター。
融合召喚でしか特殊召喚できず、以下の効果を持つ。
・融合・シンクロ・エクシーズモンスターのモンスター効果の発動を封じるペンデュラム効果
・ドローフェイズ以外でデッキから加えたカードを破壊するペンデュラム効果
・特殊召喚に成功した場合に全体除去を行う効果
・相手の対象にならず相手の効果で破壊されない効果
・戦闘破壊した時に覇王眷竜を特殊召喚する効果
・モンスターゾーンで破壊された場合にペンデュラムゾーンに移動する効果
引用元:遊戯王カードWiki
マキシマム・クライシスでカテゴリ化される「幻煌龍」と名のついたカード群。
属するモンスターは全てレベル8・水属性・幻竜族で統一されている。
また、属する魔法・罠カードは全て通常モンスターもしくは効果モンスターに関する発動条件や制約を持つ。
・引用元:遊戯王カードWiki
マキシマム・クライシスでカテゴリ化される「真竜」と名のついたカード群。
属するモンスターは《真竜剣士マスターP》を除いて幻竜族で統一されている。
・引用元:遊戯王カードWiki